みちのく旅行記
2日目 8月30日 (水) 遠野
一ノ関7:50発(東北線)花巻8:39着
花巻 9:15発(釜石線)遠野10:05着

移動は、電動アシスト🚲

▲伝承園 佐々木喜善(きぜん)が収集した遠野に伝わる民話を、柳田國男が本にして紹介
ザシキワラシ(遭遇すると幸せになると言う)・オシラサマ・カッパの民話伝説

▲南部曲がり家 右が母屋 左が馬屋

▲大きなかまど

▲カッパ淵 常堅寺裏の小川の淵に、カッパが多く住んでいて、いたずらをしたと言う

▲カッパが大好物なキュウリを餌に、釣り糸を垂れる


▲遠野の農村の暮らしを紹介

▲遠野物語からは呪術の世界に引き寄せられる

▲オシラサマ 貧しき百姓・美しい娘・一匹の馬・天に昇り神になる の言葉が物語を現す

▲遠野盆地の田園地帯
今でこそ観光地になっているが、昔は寒村で厳しい生活を余儀なくされたのでは。
遠野の地に立ち、当時の暮らしぶりに思いを馳せる